令和7年度事業について「地域創造政策研究会特別講演会」

地域創造政策研究会では、本年度の事業展開として、特別講演会を実施いたします。
富山県出身で、日本デザイン界の重鎮であり武蔵野美術大学名誉教授である長澤忠徳氏を講師に迎え、10月3日16時から開催いたします。入場無料ですが、以下の通り事前の参加登録をお願いします。

●日時:10月3日(金)
   ・3時半受付開始~(入場無料・先着50名まで)
   ・4時開演~5時半まで(約90分を予定)

*特別講演会に参加ご希望の方は、参加人数確認のため、地域創造政策研究会の以下のメールアドレスに、お名前と連絡先電話番号をお送りください。
申込メール:info.chisouken@gmail.com
こちらからも申込できます:https://peatix.com/event/4508867/view
*また、今回実験的に、チケットサイトPeatixにも参加申込用ページを設定しました。今後の当会主催のイベントで活用すべくテスト運用しておりますので、メールと合わせて、こちらにも参加登録頂ければ幸いです。お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

●会場:高岡商工会議所ビル(8階 802号・803号室)

●主催:地域創造政策研究会/後援:高岡市、高岡商工会議所、高岡法科大学

●講演テーマ: AI時代における創造性と地域文化

●講師:武蔵野美術大学名誉教授 長澤忠徳

●長澤忠徳/プロフィール

1953年 富山県生まれ 。
1978年 武蔵野美術大学造形学部基礎デザイン学科卒業
1981年 Royal College of Art, London 修士課程修了
1984年 富山県 イメージディレクター (1984-2002年)
1986年 有限会社長澤忠徳事務所設立、代表取締役就任。 デザイン工学部助教授。
1999年 武蔵野美術大学造形学部デザイン情報学科教授就任
2015年 武蔵野美術大学学長就任
2016年 Senior Fellow of the Royal College of Art.
2023年 11月 学校法人武蔵野美術大学理事長就任
2024年 4月 武蔵野美術大学名誉教授
2025年 7月 英国国立ロンドン芸術大学より名誉博士号を授与

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です